よくあるご質問

素 材

LIMEXは何からできていますか?

LIMEXは、石灰石(炭酸カルシウム)などの無機物を主原料とし、ポリプロピレンやポリエチレン等の樹脂を配合した複合材料です。さらに詳しい解説はメーカーサイトをご確認ください。
https://tb-m.com/limex/

LIMEXと紙との違いは何ですか?

一般に紙は木材を主原料として作られています。
木のチップからパルプ(繊維)を抽出し、洗浄や漂白をした上で、繊維同士を膠着させて製造されます。

LIMEXは石灰石(炭酸カルシウム)などの無機物を主原料とし、ポリプロピレンやポリエチレン等の樹脂を配合した複合・混錬した複合材料です。
一般的に紙は水に弱く破れやすい性格を持ち、LIMEXは水に強く破れにくいのが特徴です。

プラスチックとは違いますか?

従来のプラスチックは石油から作られた樹脂が主原料となっています。LIMEXの主原料は石灰石です。重量比で50%以上が炭酸カルシウムとなっており、石油由来プラスチックの使用量を抑えることができます。

環 境

紙と比較して環境面でのメリットは?

木材が主原料の紙は、製造時に木材チップと水を大量に使用します。
LIMEXは原料や製造工程において木材や水をほとんど必要としないため、枯渇リスクが指摘されている「森林や水資源」の保全に貢献できます。
一般的に紙の生産国では、製造における水資源の確保また排水による水質汚染対策が求められていますが、水をほぼ必要としないLIMEXは、水資源が乏しい国や地域でも製造ができ、製造工程において汚染された排水が出ません。

リサイクルについて教えてください。また廃棄する場合の分類は?

LIMEX製品を廃棄物として処分するのではなく、資源として再生していく取り組みを進めております。 詳しい解説はメーカーサイトをご確認ください。
https://tb-m.com/limex/about/circulation/

【企業・団体・事業者の皆様】
ご不要になったLIMEX製品を回収していただけましたら、マテリアルリサイクルあるいはサーマルリサイクルの原料として引き取りさせて頂くことを検討いたします。お問合せフォームにご相談ください。

【一般消費者の皆様】
お住まいの自治体などにLIMEX回収の仕組みがない場合は廃棄となります。 LIMEX製品は可燃ですが、「プラスチック資源循環促進法」においては「プラスチック製品」に該当します。 廃棄する場合は、お住まいの自治体のルールに従い処理してください。

印 刷

商品の印刷方法は?

ご注文のロット数・サイズによって変わりますが、基本はオンデマンド印刷(トナー方式)で、ロット数が多いもの・大型のものはUVオフセット印刷です。商品によってはインクジェットを使用する場合もあります。なお商品の印刷方法の指定は承っておりませんのでご了解ください。
印刷方法の指定がある場合は、「受注生産」にてご相談ください。

自社で印刷したいのでシートで購入できますか?

印刷会社さま向けにシート販売も対応しております。 詳しくは「シート販売」をご確認ください。

オフセット印刷や加工で気をつけるポイントは?

弊社でこれまでの使用を通じて認識している使用上気をつけた方が良いポイントです。
メーカーからの情報にはないものもあり、あくまで経験則に基づくもので、作業環境等によって異なる場合もあると思いますがご参考いただければ幸いです。

<油性よりもUVをおすすめします>
油性オフセットにも対応してきておりますが、多色重なり合う絵柄にボコつきが発生しやすいなど若干課題があります。本印刷の前にテスト印刷をおすすめします。多色重なり合う部分のボコつきについては現在メーカー側で改善中のようです。単色印刷あるいは2色印刷までは特に問題はありません。
ハイブリッドUV機であれば一般紙と同じように印刷可能です。若干注意したい点は下記に整理しておきます。

<網点が太りやすい>
若干ドットゲインが大きめです。
製版でトーンカーブを調整することをおすすめします。

<湿し水管理>
一般紙より吸水は少ないので湿し水の調整には厳格さが必要です。ですが、合成紙のユポに比べて水の調整によるトラブルは少ないです。

<紙サイズ>
全紙の場合、一般紙に比べ1枚ごとの左右のバラツキが若干大きいようです。気になる場合は印刷前に断ち落とししてサイズを合わせてから作業することをおすすめします。
天地サイズはそれほど問題はありません。

<見当精度>
印圧によってシートが一般紙に比べ伸びやすいようです。
咥え尻側の左右などは特に伸びやすく見当精度が悪くなることがあります。毛抜きのデータの場合などは特に注意したほうがよさそうです。

<厚みや表面仕上がりのバラツキ>
シートの厚みや表面の塗工面の仕上がりに若干バラツキがあるようです。
印刷中にトラッピングの状態が変化したり、刷り本の濃度に変化が発生することがあります。

<静電気>
合成紙のユポと比べて静電気によるトラブルは少ないようです。

<折り・製本加工>
一般紙との比較では、UV印刷をしてもインキの定着は悪い傾向にあります。印刷直後はこすれることもあるので、刷了後半日から1日置いてから加工することをおすすめします。
無線トジ製本についてはPURを推奨します。
折り加工もできますが、つぶれは悪いです。作業性や仕上がりが一般紙とは異なることがありますので留意ください。

自社のインクジェットプリンタで印刷は可能ですか

特殊な素材ですので、詳しくは各プリンターメーカーにお問合せ下さい。なお弊社で販売した製品を別の機械に通す等の際に生じた不具合については責任を負いかねます

ご注文・お支払い

インボイス対応はしていますか

対応しております。製品に同封する領収書に記載がされますのでご確認ください

購入に会員登録は必要ですか

会員登録不要でご購入いただけます

商用利用

印刷したLIMEXを販売できますか

販売可能です。なお、LIMEX自体に営利が伴う場合はメーカーへの申請が必要となります(ロゴマークを使用したり、LIMEXであることをPRする場合など)。詳しくはhttps://tb-m.com/brand-guideline/をご確認ください